No.307 R-R変動率 (CVR-R)

R-R変動率とは心電図(→No306心電図検査)によって自律神経の機能の異常を調べる検査です。自律神経とは、意思とは関係なく無意識のうちに働く神経で、胃や腸の働き、心臓の拍動、代謝や体温の調節など、動物が生命を保つうえで欠かせない働きを担っています。自律神経は、正反対の働きをする「交感神経」と「副交感神経(迷走神経)」に分けられます。交感神経は活動時、緊張したとき、ストレスがかかったときなどに働き、副交感神経は、休息時、睡眠時、リラックスしたときなどに働きます。ヒトでは特に糖尿病の患者さんに多くみられる自律神経の機能障害の程度を検査するために多く用いられます。

心臓も自律神経にコントロールされており、息を吸うときは交感神経の働きで心拍が速くなります。逆に息を吐くときは副交感神経の働きで心拍がゆっくりになります。これを呼吸性不整脈といい、自然な現象です。

この差を数値化したものがR-R変動率で、自律神経の異常が分かる検査方法です。R-R変動率が0%に近づくと、自律神経による心臓のコントロールが失われている状況で、死亡率が高まります。

6%以上:正常
1.00~1.99%:予後不良
0.00~0.99%:1週間以内死亡率 80%
※認知症や交通事故によるショック状態では例外です
猫は参考値です。正常でも低い数値になることがあります