No.198 リラクゼーショントレーニング (Relaxation training)

リラクゼーショントレーニングは、犬専用のベッドやソファの上でリラックスして待つ練習です。やはりオペラント条件づけの正の強化を使います(→No16.→No17)。リラックスするにもトレーニングが必要だとは、犬にとっても大変な世の中になりました。前回のクレートトレーニング(→No197)と似ていますが、リラクゼーショントレーニングをしておくと問題行動の予防・治療ができます。

1.犬がリラックスできるベッドを用意して、ヒトの行き来があまり激しくない部屋の、犬が落ち着きやすい場所に設置する
2.ベッドの上におやつを数粒置き、犬がベッドに入ったり出たりするのを促す
×5~10回
3.ベッドの上で「おすわり」と「ふせ」を教える。教え方はおやつを使った通常の方法で良い
4.犬がベッドの上で「ふせ」ができるようになったら「まて」を教える。犬がふせたら、手をパーにして前に出し「まて」といって、3秒待たせたらおやつをあげる
×10回
5.手をパーにして前に出し「まて」といって、5秒待たせたらおやつをあげる
×10回
6.徐々に待つ時間を延ばしていき、15秒待てるようになるまで繰り返す
7.手をパーにして前に出し「まて」といって、飼主は後ろを振り向いて犬から目を離し、2秒後に犬をみて、おやつをあげる(眼を離しても待てる行動をさせる練習)
8.目を離して待てる時間を2秒→5秒→10秒→30秒→1分と延ばしていく
注)1分待たせるのはハードルが高いので、30秒を過ぎたら、振り返っておやつをベッドの方に投げ、「まて」のコマンドを繰り返し、ベッドにいることに対しての報酬を与える
9.「まて」といって、ベッドから数歩離れてみて、遠くからおやつを投げる

「まて」ということで、ベッドの上にいることを教えていきます。いきなり長時間は待てないので、待っている間はたまにおやつをベッドに投げたりして、ずっとベッドにいることをほめます。
勝手にベッドでリラックスしているときも、静かにほめてかわいがることで、ベッドの上でリラックスしておとなしくしていることは良いことであると学んでいきます。

今回の内容は、入交眞巳先生(米国獣医行動学専門医)の著書を参考にしています。