No.75 犬は人の話を理解しているか

犬と長く暮らしていると、間違いなく自分の言ったことを理解していると思う瞬間があると思います。また、犬に話しかけると、じっと耳を傾けて、あたかもこちらの話を聞いているかのように見えますよね。

動物行動学者であり、ドッグトレーナーのパトリシア・マッコーネル女史は、どの国の犬でも、犬を呼ぶときの「コイ」のような号令は、早いピッチの高いトーンであり、犬を静止する「マテ」のような号令は、ゆっくりとした低いトーンの音声が使われていると報告しています。

犬どうしで遊んでいるときは「キャンキャン」という早いピッチの高いトーンで、相手を威嚇するときには「ウゥー」という低い唸り声を出すことを考えると、音声のピッチとトーンは相手とのコミュニケーションに、大きな影響を与えていると考えられます。

また、パトリシアは、イヌに指示を与えるときには、ハンドシグナルやボディランゲージのような資格的な情報が、言葉による指示、聴覚的情報よりも優れていることも報告しています。

犬は母音は聞き取れるが、子音は聞き取れないなどと昔からいわれてきましたが、近年、犬はかなり複雑な言語理解もするという報告が出てくるようになりました。2004年の『サイエンス』誌に、9歳のボーダーコリーのリコちゃんが、約200個の物の名前を理解したという報告がされました。この語彙量は、ヒトの3歳時に匹敵するそうです。
また、2010年には、同じボーダーコリーのチェイサー君に、1022個のおもちゃの名前を覚えさせたという報告がありました。チェイサー君は、学習したものを種類別に区別することも出来たそうで、例えば「ボールを持ってきて」と言えば、いくつかあるボールのいずれかを持ってくることができたといいます。この論文では、犬が1000を超える固有名詞を学習できたということは、犬がヒトの受容性言語能力(言葉を聞いて理解する能力)に匹敵するものを持っていると述べています。

犬は本当にヒトの話を理解しているかもしれませんね。