No.439 フトアゴヒゲトカゲの肺炎

フトアゴヒゲトカゲは、喉を黒くして膨らませる姿がアゴ髭みたいに見えることから、フトアゴヒゲトカゲと名付けられ、フトアゴの愛称で呼ばれています。性格は温厚で昼行性、人に馴れやすく仕草もかわいいので近年ペットとしてとても人気があります。寿命は8-10年で成体は40cm-55cmくらいになります。

飼育環境は
温度:昼間30~38℃ 夜間23~27℃ 体温調節できるように暖かい場所と涼しい場所が必要です。
湿度:60~70%
UVB:1日に12時間程度
温浴:36~40℃のお湯で5~10分程度、3日に1回程度
食事:雑食性で成長に伴い食性が昆虫食メインから野菜メインに変わるので成長に併せて変えていく必要があります。ペレットが使いやすいです。Ca不足に注意しましょう。

フトアゴヒゲトカゲの疾患の中でも、最近は呼吸器疾患で来院するケースが多いです。中でも肺炎が多くみられます。原因はウィルスや細菌の感染です。季節の変わり目に発症する場合が多いです。

症状は吐きそうな動きをすること(実際は何も吐きません)、喉を鳴らす、口をくちゃくちゃする、大きなため息をつくなどです。一般に爬虫類は通常鼻呼吸をしますが、開口呼吸に変わったら呼吸がかなり辛い状態です。

治療は飼育環境の整備、抗生剤、点滴、状態によっては酸素吸入、当院では代替治療も行います。食欲が落ちていたり、他の症状も伴っているようなら入院治療が推奨されます。いずれにしても早期の診断と治療介入が必要です。

フタアゴヒゲトカゲの肺炎のレントゲン写真

こちらもご参照ください
No.323 代謝性骨疾患 (Metabolic bone disease:MBD)