No.43 犬のスキンケア1

ヒトと犬の皮膚は違います。皮膚の外側から、表皮(細胞の集合)、真皮(線維(コラーゲン)の集合)、皮下組織(脂肪の集合)があるのは一緒ですが、いくつか大きな違いがあります。

まず、もちろん、一番の違いは体毛の多さです。ヒトは頭皮の1つの毛穴から2~3本の程度の毛が生えていますが、犬は主毛(トップコート)、副毛(アンダーコート)が何本も生えています。

次に、ヒトの汗腺はサラサラのエクリン腺が多く、犬ではベタベタのアポクリン腺の割合が多くなっています。犬は汗をかかないと言われていますが、実際には、ヒトほどではないにせよアポクリン腺からの汗をかいています。また、アポクリン腺からはフェロモンの分泌も起こります。犬や猫のパットの間からの汗はエクリン腺です。皮毛に覆われている犬は、汗をかいたときに皮膚のpHが上昇し、細菌(主にブドウ球菌)や真菌(主にマラセチア)が増えやすい環境となります。

また、犬の表皮はヒトに比べて薄いです(ヒトは200μm、犬は50~100μm)。外からの刺激(掻き続けるなど)が続くと表皮は厚くなります。アトピー時や、肘や踵の体重がかかる部分の胼胝(べんち)が代表的な例です。

表皮には生きている細胞と死んだ細胞が混在しています。表皮の成長(ターンオーバー)はヒトでも犬でも約3週間です。表皮をもう少し細かく見ていくと、外側から、角質層、顆粒層、有棘層、基底層に分類できます。角質層と顆粒層の間にはセラミドがあり、アトピー時にはヒトでも犬でも減少しています。

以上のことなどから、ヒトと犬の場合のスキンケアはかなりの違いが出てきます。ヒトのスキンケアは主に肌(角質層)を考えて行いますが、犬の場合は角質層に加え、体毛のヘアケアを含めたスキンケアとなり、塗るタイプのものではなくシャンプー剤が基本となります。

次回に続きます。