不妊手術の流れについてご説明します。手術中の写真が苦手な方は見ない様にして下さい。メリット・デメリットについてはこちらをご参照下さい→No125 去勢手術・不妊手術
1.全身麻酔下(→No117 全身麻酔)で剃毛し、お臍の下を1cmほど切開します(写真、右側が頭側です)。皮下組織を剥離し、筋膜を切り、筋肉を剥離し、腹膜を切り、腹腔内にアプローチします。
術中写真1
2.子宮吊り出し鈎により子宮を吊り出し、卵巣を展開して腹腔外に出します。
術中写真2
3.デバイス(→No275 外科手術用エネルギーデバイス)を用い血管と組織を切断します。吸収性縫合糸で結紮し切断する場合もあります。2と3を左右行います。状況により子宮も摘出することもあります。
術中写真3
4.腹膜と筋層・筋膜、皮下組織を縫合します。
術中写真4
5.皮膚を縫合します。ステープラー(外科用ホッチキス)を使用することもあります。野良猫ちゃんなど抜糸が難しい場合は、皮内縫合などの抜糸がいらない縫合をする場合もあります。
術中写真5
6.取り出した卵巣。
術中写真6
7.通常手術時間は15分くらいです。出血もほとんどありません。上記の写真はいずれも小型犬のものですが、猫やフェレットでも切開部位が若干違うくらいで手順はほぼ同じです。ウサギは大きな盲腸があるため傷が少し大きくなります。当院では1泊の入院をしていただいています。術後1~3日くらいで元通りの元気が出てきます。抜糸は術後1週間くらいで行います。