No.434 肝内胆汁鬱滞性黄疸

肝内胆汁鬱滞は、抱合型(直接型)ビリルビン:Direct bilirubin(D-bil)を上手く胆汁に混ぜらず、胆汁排泄障害が起こっている状態です。

多くは肝内細胆管が炎症などで障害される事によって生じ、総ビリルビン Total bilirubin;T-bil (実際にはD-bil )の上昇に加え、通常、胆道系酵素である ALPやGGT の上昇が見られます。急性の場合は中毒が多く薬物の誤飲の確認が必要です。また、各種の肝疾患や特定の薬剤から慢性に経過して生じる場合もあります。ヒトでは各種の遺伝病が報告されています。診断のために、肝FNA検査や肝生検が必要な場合も多くあります。以下のような疾患でよくみられます。

・肝リンパ腫
・肝内胆管炎・胆管肝炎(好中球性、リンパ球性)
・薬剤性(exp 猫へのセルシン投与での劇症肝炎)
・妊娠性(動物では稀)

とくに、胆管炎・胆管肝炎で、好中球性とリンパ球性を鑑別するのは治療にとても重要です。


肝リンパ腫の細胞

こちらもご参照ください
No.433 肝細胞性黄疸
No.432 溶血性黄疸
No.431 黄疸 (Jaundice)
No.429 慢性肝炎
No.426 猫の肝リピドーシス