湿潤療法はうるおい療法とも呼ばれていて、創傷(傷)に対する治療法で、細胞障害性のある消毒剤や外用薬を用いず、創傷表面を湿潤な状態に保つ被覆材を用いながら治癒を促進するという治療法です。
傷は痛くても消毒し、乾いたガーゼをあて、乾燥させて痂皮(かさぶた)が出来て治るものだという考え方が古くはありました。しかし、これは創傷治癒の論理から考えて間違いです。傷が治癒していく課程では線維芽細胞などの生きた細胞が傷を覆い、さらに表皮の細胞が覆ってゆくという流れがあります。
ここで重要なのが「生きた細胞」です。傷が乾燥すると、乾燥表面では細胞は死んでしまいます。このような環境下では治癒のために必要な細胞は、死んだ細胞や壊死物である痂皮の下をゆっくり進んでいくしかありません。このような状況では治癒は遅延します。また、消毒という行為にも問題があります。消毒というのは、細菌を殺す目的で行う訳ですが、傷を治そうとする生きた細胞も殺してしまいます。
傷がうるおいを保った状態(湿潤状態)では治癒に必要な細胞は滑るように速やかに創傷部を覆い、また白血球系の細胞が自由に傷の表面を動き回り細菌感染から防御します。さらに様々なサイトカイン、細胞成長因子などが失活すること無く作用できるため、湿潤状態は創傷治癒に非常に有用です。
湿潤療法の方法
傷を優しく洗います(水道水で構いません)
消毒薬は使いません
皮膚欠損用創傷被覆材(イントラサイトなど)を塗布します
ドレッシング剤(メロリンなど)を付けます
乾燥防止のためサランラップなどを巻きます
自着性弾力包帯(コーバン)を巻きます
以上を状態によって、1日に1-3回程度行います