No.193 白内障 (Cataract)

多くの哺乳類にはヒトと同様に白内障が発症します。眼の中の水晶体というところの、一部もしくは全部が白濁する病気です。進行すれば視力は低下し、最後には失明する病気です。

白内障の発症の詳しいメカニズムは分かっておりません。原因としては、先天性に発症する先天性白内障、他の病因で発生する後天性白内障に分類されます。先天性のものは主に遺伝が関与していて、アメリカン・コッカー・スパニエル、プードル、ビーグル、柴犬などに若齢から白内障がみられる場合があります。後天性の白内障には、老年性の変化(8歳くらいからみられる場合もあります)の他、糖尿病などの代謝性の変化によるもの、外傷性、中毒性、進行性網膜萎縮などの網膜の疾患によるものがあります。

臨床的には、水晶体の混濁程度により「初発期白内障」「未熟期白内障」「成熟期白内障」「過熟期白内障」に分類され、初発期白内障では視力はさほど障害されませんが、未成熟白内障以上の白内障では視力がかなり障害されてきます。

治療法には「内科療法」と「外科的療法」があります。内科療法(点眼薬)は白内障の初期には進行を遅らせることができますが効果は限定的です。視力が障害されている白内障には、一般的な白内障用の点眼薬では視力を回復させることはできません。未熟期白内障以上は外科手術が推奨されます。視力が障害された目の水晶体を摘出し、眼内レンズを挿入します。ヒトの場合は日帰り手術が受けられ、保険も効くので、比較的早期に手術が行われますが、高齢の動物の場合、「もう年だから」で済まされることが多くみられます。現在では、犬や猫の白内障の手術は成功率も高く、広く行われるようになってきています。

犬の過熟期白内障