No.454 軟部組織肉腫 (Soft Tissue Sarcoma ; STS)

軟部組織肉腫(STS)は動物の悪性腫瘍の1つのグループで、線維肉腫、血管周皮腫、神経鞘腫、脂肪肉腫などいくつかの腫瘍が含まれます。これらの腫瘍は共通した特徴を持っているので、軟部組織肉腫(STS)というくくりで診断され治療が行われます。

STSは高齢の犬に多く、主に胴体や足などの体の表面に発生し、いわゆる「しこり」として気付くことが多いのですが、体内にできることもあります。通常STSは痛みを伴いませんが、発生部位や大きさによっては周囲の臓器などに影響を与え、様々な症状が出ることがあります。

STSは根が深く(局所浸潤性が強いといいます)、再発率が高いです。この腫瘍からは目に見えない根が周囲に伸びています。見えて触れるしこりだけを手術で取っても根が残ってしまい再発します。また、腫瘤が大きい方、固くくっついているものの方が、悪性度が高い傾向にあります。悪性度によって異なりますが、比較的転移が起こりにくいという特徴も持っています。つまりSTSは、根が深く広いためそれを手術で全部取るのは大変ですが、転移が比較的起こりにくいため十分な手術ができれば完治することもめずらしくない悪性腫瘍です。

診断の最初はFNA検査(針吸引検査)です。その結果、STSが疑われたら、レントゲン検査、超音波検査、場合によってはCT検査で転移の有無や手術計画を立てます。

治療で最も重要なものは外科手術です。最初の手術でいかに腫瘍を取りきるかが大切です。すでに転移を起こしている場合、手術が難しい場合、悪性度が高い場合などに放射線治療や抗癌剤治療なども行われますが効果は低いです。早期に発見・診断して、しっかりとした手術を行うことが推奨されます。


STSは根が深いです