No.327 ウサギの骨折

ジャンプ力に優れているウサギの骨は、ヒトや犬、猫などと比較するとずっと軽くて薄く、脆いです。体重に対して骨の占める割合を比べると、人間は18%、犬は14%、猫は13%に対し、ウサギは7%です。ウサギは、外敵から逃げやすくするために骨が軽くなったといわれています。そのため、外傷では骨折がとても多いです。特に肢や腰の骨の骨折が多いですが、全身の骨が脆いのであらゆる骨を骨折します。

骨折の原因は、高い場所からの落下、着地の失敗、誤ってヒトに踏まれる、ケージやドアに挟まる、すのこに肢を引っ掛ける、抱っこを嫌がり暴れるなどですが、筋肉量に対して骨の量が少ないため、自分の筋力(いわゆる足ダンでも)で骨折を起こしてしまうことがあります。また、病気(上皮小体機能亢進症や骨粗鬆症、腫瘍など)に付随して起こる場合もあります。

治療は、骨をピンやプレート(→No180ロッキングプレート)で固定する手術、バンテージでの固定、ケージレスト(動きを制限すること)などを組み合わせて行います。骨折した部位や受傷部位の状態、うさぎの年齢や一般状態などにより、どの治療方法を取るかを判断しますが、体が小さい場合が多く、プレートなどの強固な固定が可能なインプラントが使えない場合があるのと、骨が脆いため、犬や猫よりも治療が難しい場合が多いです。

骨折の治療はウサギに限らず、最初の2週間がとても重要です。自己治癒能力で、骨折を治すための細胞や蛋白がどんどん産生されるのが初めの2週間です。また、術後の安静も重要です。ウサギは穴を掘るのが好きなため、とくに前肢の骨折では、環境の整備やきちんとした看護が必要です。繰り返しになりますが、骨が脆いため、犬や猫なら2-3ヶ月くらいで完治するものがウサギはそれ以上かかります。最悪の場合断脚の可能性もあります。


ウサギの橈尺骨折 ピンディングでの治療